167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そこで、松本校長会への補助金94万円についてのお尋ねでございますが、市立の小・中学校が47校ありますので、1校当たり補助単価を2万円として補助しているものでございます。その内訳は、松本校長会として納入の必要のある各種団体への負担金が59万円、研修費29万円、消耗品費6万円となっています。また、校長会調査研究事業は、この市からの補助金に加え、各校長からの会費で運営をされています。 

上田市議会 2020-12-04 12月14日-趣旨説明、議案質疑、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

また、本補助金入学金授業料に対する補助金であることを考慮すると、入学金がない在校生対象者が増えれば1人当たり補助単価が下がるが、今回の1人当たり補助単価が減少した理由は在校生対象者が増えたことが要因であるか。 これに対し、対象者内訳を見ると、当初の見込み数新入生27人、在校生50人であるのに対し、実際には新入生48人、在校生102人が対象になっている。

上田市議会 2020-10-12 06月25日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-03号

これに対し、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金は、全体事業費に対して補助するものではなく、学級数などに応じた補助単価が設定されている。このため、国の試算では補助率は2分の1となるが、上田市に当てはめると補助率は2分の1に満たないことになる。 

佐久市議会 2020-02-14 02月21日-01号

また、平成30年度よりガバメントクラウドファンディングによる寄附金を活用しております猫繁殖制限手術費補助については、飼い主のいない猫の補助単価増額しております。 新クリーンセンター整備事業費は、佐久市・北佐久環境施設組合分担金などであります。 次に、労働費であります。 無料職業紹介事業費は、佐久無料職業紹介所さくさくワークの運営経費として、就職支援員雇用経費などであります。 

佐久市議会 2019-11-19 11月26日-01号

16款県支出金1096万5000円の増額補正は、民間事業者介護施設整備に対する地域医療介護総合確保基金事業補助金補助単価改定に伴う増額などであります。 10ページをご覧ください。 18款寄附金4億100万円の増額補正は、保育所施設整備のためのご寄附と、ふるさと納税寄附金増額であります。 11ページをご覧ください。 19款繰入金1億円の減額補正は、財政調整基金の繰戻しであります。 

須坂市議会 2019-02-18 02月26日-01号

遊休農地解消対策事業補助金について、他市と比較し補助単価が高いため、2019年度より補助単価を見直し、果樹は10アール当たり上限8万円、畑作は10アール当たり上限4万円に改めます。 森林多面的機能維持保全と共生では、森林・林業の課題解決を促進するため、地域林政アドバイザーを1名増員し2名体制とします。 電気柵の見守り点検の労力軽減のため、電気柵監視装置設置します。 

原村議会 2018-09-04 平成30年第 3回定例会−09月04日-03号

準要保護児童生徒の家庭に対して補助金を出しているわけでありますが、この補助基準につきましては、国の要保護児童生徒援助費補助金補助単価というのが決まっております。したがって、これに準じて村としましても補助金を出しているところであります。  この実態につきましては、平成27年度でありますが、平成27年度全体の児童生徒数に対する割合ということで、パーセントで説明をさせていただきます。

諏訪市議会 2018-09-04 平成30年第 4回定例会-09月04日-04号

そして阿部知事文科省を訪れて、自治体が計画している公立学校補助単価を引き上げろ、空調設備の増設や猛暑による維持管理経費が増加した際は適切な地方財政措置を講ずるよう求めたわけであります。県内でも長野市では全ての小中学校普通教室にエアコンを設置、塩尻市でも同様に全保育施設児童施設と、普通教室の全室に設置をするという計画をしています。茅野市でも普通教室への設置に前向きだという報道がありました。

原村議会 2017-09-05 平成29年第 3回定例会−09月05日-03号

その中で、長野県の教育長のほうは補助単価増額とあわせ支援を必要とする方々の実情に配慮した非常によい措置だというふうに考えております。また、独自に入学年度前に援助を実施する市町村もある状況を踏まえた対応でもありまして、今回の改正義務教育の円滑な実施に資することを目的に、必要な援助がより適切な時期に行えるよう見直したものだというふうに理解をしております。

中野市議会 2017-06-13 06月13日-03号

本市就学援助につきましては、教育委員会が定める要綱に基づき実施しており、就学援助の額を国の補助単価に合わせる等、国の動向に準じた支給を基本としております。 準要保護者認定基準につきましては、市税課税状況児童扶養手当支給状況に加え、世帯の家計に著しい変化を生じ、生活が困難と認められる者等世帯経済状況を総合的に勘案し認定しております。

原村議会 2017-06-05 平成29年第 2回定例会-06月05日-02号

国の補助単価も2倍にとなりました。その支給時期が入学前を可能にしたことと、もう一つはその要綱の中に改正の趣旨として書かれているのは、現在市町村が実施している就学援助の中には、小学校中学校入学する児童または生徒が通常必要とする学用品費通学用品費について、独自の取り組みとして入学年度開始前の援助を実施している市町村がある。

大町市議会 2017-06-01 06月01日-03号

これにより国庫補助となっております要保護世帯につきましては、今年度から新入学児童生徒学用品費補助単価が、小学生で2万470円から4万600円に、中学生が2万3,550円であったものが4万7,400円に引き上げることとなりましたので、当市においても今年度から国庫補助の新単価で給付することといたしました。 

小諸市議会 2017-03-10 03月10日-04号

今回、国の17年度予算では、この入学準備金小学校で4万600円、中学では4万7,400円と約倍に補助単価が引き上げられるということですけれども、それがあっても足りない方も出てきます。こういったものがきちっと使われるように、平成30年度からは2月の支給にしたいということでしたので、その辺はしっかり保護者の方にも知らせていただきたいと思います。教育長のほう、ご答弁いかがでしょうか。